アクセス

JR桐生駅を利用する方法と東武新桐生駅を利用する経路があります。宿泊はJR桐生駅付近のホテルをお勧めします。
JR桐生駅および東武新桐生駅からのバスは会場案内のところをご覧ください。

JR桐生駅まで (JR利用)

*ご注意:両毛線のドアは自動で開閉いたしません。乗り降りの際にはドア右側にある開・閉のボタンを押してドアを開け閉めしてください。
* notice: The doors in Ryomo line trains are not automatically open and close. When you get on and off the train, please push a button 開 or 閉 just in the right hand side of the door in order to open or close the door.
1)
東京―(上越新幹線・北陸新幹線)―高崎 (50分)
高崎―(JR両毛線)―JR桐生 (50分)
2)
東京―(東北新幹線)―小山 (40分)
小山―(JR両毛線)―JR桐生 (50分)
3)
東京山手線・京浜東北線の駅
湘南新宿ライン、上野東京ライン(宇都宮線への乗り入れ、高崎線への乗り入れ)で
小山または高崎、両毛線乗り換えにてJR桐生
4)
渋谷・新宿―(埼京線)―大宮―(東北新幹線)―小山―JR両毛線)―JR桐生
大宮-小山間の新幹線は1000円で所要15分。
  • 小山周りの方が正味の距離は短いが、新幹線の頻度は高崎周りの方が格段によいです。
  • 湘南新宿ラインや上野東京ラインには普通グリーン車があります。
  • 小山周りの場合、乗り継ぎのタイミングによっては、新幹線利用より在来線の方が早く着く場合があります。
  • 小山駅の在来線間の乗り換えには十分な時間を見てください(8分以上)。

東武新桐生駅まで

1)
北千住―東武特急りょうもう号またはリバティりょうもう号赤城行―東武新桐生(1時間40分)(始発は浅草)
  • リバティりょうもうは車両が新しく、電源など、設備が格段に整っています。
  • 北千住の駅での乗り換え時間は十分とってください。(ホームとコンコースが立体的で複雑。特急券は、特急乗り場近くのホームで購入またはネットで予約,等)
  • 北千住: JR常磐線、メトロ日比谷線(東武乗り入れ)、メトロ半蔵門線(東武乗り入れ)、メトロ千代田線、東武線
  • 東武新桐生からJR桐生への最終バスは19:38分です。バス時刻表
  • タクシー:0277-46-3939, 0277-54-2420, 0277-44-8001 (駅への迎車は無料)

羽田から

1)
品川―(東京上野ライン、常磐線乗り入れ)-北千住―東武線利用の経路
2)
浜松町―上野―北千住―東武線利用の経路
3)
品川または浜松町―東京駅―JR利用の経路

東武特急を使ってJR桐生駅へ着く方法(上級)

1)
北千住―東武特急りょうもう号またはリバティりょうもう号赤城行―相老―(わたらせ渓谷鉄道)―JR桐生
  • 北千住で6号車(最後尾)にお乗りください。相老での乗換(歩道橋)のため
2)
北千住―東武特急りょうもう号またはリバティりょうもう号―赤城―(上毛電鉄)―西桐生―徒歩(5分)―JR桐生
  • 北千住で1号車(先頭車両)にお乗りください。赤城での乗り換えのため
3)
北千住―東武特急リバティりょうもう号伊勢崎行(19:53)―伊勢崎―(JR15分)―JR桐生
4)
ほか 東武日光線
北千住―東武日光線特急-栃木―(JR45分)―JR桐生